再設計されたレイヤーマネージャ
Mastercam 2026では、 レイヤー マネージャのデザインが一新され、レイヤーがツリー構造になっています。新しいマネージャでは、以下のリストに示すような機能を実行できます。
-
グループの作成とネスト。
-
ツリー内をドラッグ&ドロップ。
-
ツリーを検索。
-
グループごとにツリーをフィルタリング。
-
グループを展開/集約して、整理。
-
ジオメトリからレイヤーを検索。
-
すべてのレイヤーのリセット。
-
表示オプションのカスタマイズ。
-
すべてのレイヤーをオンまたはオフにする。
レイヤー マネージャのツリー構造では、レイヤー名の左にある矢印をクリックすることで、任意のレイヤーの要素を確認できます。次の画像は、要素を一覧するために開いているすべてのレイヤーを示しています。各要素ののカウントもリストに表示されます。
その他のアクション アイコンをクリックすると、下図のメニューが表示され、各レイヤーに固有の機能にアクセスできます。各レイヤー内の要素には、切り取り、コピー、削除などの典型的な編集機能のためのドロップダウンメニューも用意されています。各レイヤーには、レイヤー上の要素の数が表示され、レイヤーをオンまたはオフにするための「目」ボタンも表示されます。
レイヤーまたはレイヤーの要素のサマリーをクリックすると、Mastercamはグラフィック画面で関連するジオメトリをハイライトします。次の図は、 Wireframe レイヤーが選択され、関連するワイヤフレームジオメトリがグラフィック画面でハイライトされていることを示しています。次の2番目の画像は、 システム コンフィグ ダイアログボックスの 選択 ページを示しており、必要に応じて自動ハイライト機能を切り替えることができます。