RobotmasterV7
待望のスタンドアロン版ロボットオフラインティーチングソフト
従来までのRobotmasterは、3次元CAD/CAMシステム「Mastercam」の加工パス技術を用いていたため、Robotmasterを使用するにはMastercamが必須となっておりました。しかし、最新版『V7』では、Robotmaster上に加工パス生成機能が実装され、Robotmaster単体での使用を実現しました。
主に溶接やバリ取り、レーザートリムなどの加工は、Robotmasterのみでティーチングデータの作成を行うことができます。さらに、スタンドアロン化の実現によって操作の習得が容易となり、かつ導入費用も従来に比べ大幅に抑えることができます。
用途に合わせたパッケージでのご提供
RobotmasterV7は、取り込んだCADデータをもとに正確な加工パスを作成することが可能です。ロボットの動作経路をさらに簡単に作成するために、用途に合わせたパッケージをご用意致しました。
輪郭パッケージ 輪郭&サイクル
輪郭パッケージ操作動画
輪郭パス…切削やトリム、バリ取りなど広範囲な用途に適したパスを作成します。
サイクルパス…ドリル加工、検査などの用途に適した点ベースのパスを作成します。
溶接パッケージ 溶接&タッチセンシング






溶接パッケージ操作動画
溶接に欠かせないタッチセンシングやタック溶接、多層盛り溶接などの経路を簡単に作成します。また、トーチのアプローチ角度などを検出し、安全で正確な経路を作成します。各種溶接条件も設定可能です。
付加軸設定
ポジショナーや走行軸など付加軸の設定が可能。位置決めや同期加工のコントロールが可能です。



ロボット動作のコントロール
視覚的・直感的な操作で多様なモーションコントロールが可能です。マウス操作だけでロボット姿勢や稼働領域を最大限に生かした編集ができます。
自動パスプランニング
特異点や干渉、リーチやジョイントの制限もロボットの動作線をエラー領域から回避させるだけで最適化が可能です!
自動パスプランニング操作動画
お気軽にお問い合わせください。03-6258-5640受付時間 9:00-12:00 13:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
資料請求はこちら